アベノマスクって呼び名がすでに浸透してる感がありますが、予算が466億円かかるそうで賛否、というより否定的意見の方が多いみたいですね。
466億円の内訳
ヤフーニュースに報知新聞の記事が紹介されていました。
立憲民主党の蓮舫参院議員が9日、自身のツイッターを更新した。
蓮舫氏は、安倍晋三首相が発表した布マスク2枚配布について「布マスク配布費用の内訳がわかりました」とツイートした。
その上で「菅官房長官は200円と言っていましたが、1枚260円。260円×1.3億枚=338億。残り128億は、日本郵政配達費・パッケージ代・メーカーから日本郵政運送費・問合せコールセンター費用等。計466億円」と示していた。
報知新聞社
経費を含めた総額が466億円として1,3億枚で割ると一枚当たり約360円になります。
アベノマスク一枚360円。
1世帯2枚で720円。
大量発注、大量生産で一枚当たり260円の単価がもっと下げられそうな気がするんですがどうなんでしょうか?
とは言え、現状ではこの単価計算なのでこの金額で話を進めます。
私がテレビで見たインタビューの意見
街で一般人らしき人にインタビューしていたもので私の覚えている内容です。
・466億円もかかるなら他に使い道があるのではないか
・布マスクは予防効果が無い、無駄遣いだ
・4人家族なのに一世帯2枚送られても使い道がない
・使い捨てマスクなら何枚も買える値段だから高すぎる
・なかなかマスクが手に入らないので2枚でも助かる
もっと他にいろんな事を言ってたと思うんですが、記憶してません。
ただ否定的意見が多いなという印象です。
発表の仕方が悪かった?
アベノマスク、官邸官僚の発案らしいですが発表の仕方が悪かったんじゃないでしょうか?
安倍首相自ら大層な事のように大々的に発表したから皆ずっこけた。
もっとひっそりと何かのついでみたいにさらっと流しとけば良かったのにって思いました。
マスクが小さすぎる?
安倍首相がずっと着けてるあのマスク。
少し小さくないですか?
送ってくるのがあれと同じだとしたら、正直あまり使いたくないですね。
何か、カッコ悪いもん。
我が家は妻がネット通販で以前に布マスクを買ってくれてて、それを使ってます。
本来は女性の日焼け予防のUV加工のものらしいけど、中にフィルターを入れられるようになってて、一応感染予防にも使えるみたいです。
我家はこれがあるからアベノマスクは無くても大丈夫なので、母親にあげるか他の親族にあげるかするかもしれません。
ただあのマスク、「お値段そのままマスク面積3割アップ」って感じにしてくれたら私は絶対使います!
結論
466億円って言うと個人にとっては天文学的数字だけど、一世帯2枚を720円の費用で送ってくれるって事ならそんなに文句言わなくてもいいんじゃないのって思ってます。
小さくてカッコ悪い事を除けば、です。
それからこれを配られて助かる人もたくさんいると思います。
そういう人たちがマスク買う行列に並ばなくなるだけでより市販マスクも入手しやすくなると思います。
アベノマスク、批判も多いけど決して悪い事ばかりでもないと思います。
配布に時間がかかり過ぎたらダメですけどね。